ヨシキ&P2トップ
◇2014/07/22 クライミングウォール洗い、今年もやります!
◇2014/05/02 春の山・新人歓迎!!
◇2014/3/11 習志野市東部体育館 クライミングウォール みんなでメンテナンス!
◇2014/3/10 クライミングコーナーに巨大ハリボテ(ホールド)
◇2014/3/3-5 千葉市少年自然の家クライミングウォールメンテナンス頑張りました~!
◇2014/3/9 ボーイスカウト体験学習 クライミング編
◇2014/03/01 春もの、新もの、続々入荷中!!
◇2014/02/20 NEWモデル クライミングシューズ 本日入荷! made in FRANCE!
◇2014/02/16 久々の晴天の日曜日!クライミングに興じる少年たち!
◇2014/02/08 ワーッ、雪だーっ!!スキーだー!クロカンだーっ!
◇ mobile [280]
◇ [79]
◇2014年06月
◇2014年05月
◇2014年03月
◇2014年02月
◇2014年01月
◇2013年12月
◇2013年11月
◇2013年10月
◇2013年09月
◇2013年08月
◇2013年07月
◇2013年06月
◇2013年05月
◇2013年04月
◇2013年03月
◇2013年02月
◇2013年01月
◇2012年12月
◇2012年10月
◇2012年09月
◇2012年08月
◇2012年07月
◇2012年06月
◇2012年05月
◇2012年04月
◇2012年03月
◇2012年01月
◇2011年12月
◇2011年11月
◇2011年10月
◇2011年09月
◇2011年08月
◇2011年07月
◇2011年06月
◇2011年05月
◇2011年04月
◇2011年03月
◇2011年02月
◇2011年01月
◇2010年12月
◇2010年11月
◇2010年10月
◇2010年09月
◇2010年08月
◇2010年07月
◇2010年06月
◇2010年05月
◇2010年03月
◇2010年02月
◇2010年01月
◇2009年12月
◇2009年11月
◇2009年10月
◇2009年09月
◇2009年08月
◇2009年07月
◇2009年06月
◇2009年05月
◇2009年04月
◇2009年03月
◇2009年02月
◇2009年01月
◇2008年12月
◇2008年11月
◇2008年10月
◇2008年09月
◇2008年08月
◇2008年06月
◇2008年05月
◇2008年04月
◇2008年03月
◇2008年02月
◇2008年01月
◇2007年12月
◇2007年11月
◇2007年10月
◇2007年09月
◇2007年08月
◇2007年07月
◇2007年06月
◇2007年05月
2014年03月16日

2014/3/11 習志野市東部体育館 クライミングウォール みんなでメンテナンス!


習志野市では、スローガンのひとつに「一市民(いちしみん)、一(いち)スポーツ」というユニークな標語があり、約20年前に体育館内にクライミングウォールが設置され、クライミングを市民スポーツのひとつとして提供してくれました。
市民大会や講習会などが頻繁に実施され、現在ではクライミング人気もあいまってその活動は盛況です。
クライミング協会やフリークライミングクラブやチームが次々誕生し、活躍しています。
ヨッシーたちは世話役人として応援し微力ながらもクライマーを支えています。

月一回実施しているウォールメンテを今日実施しています。ルート整備やパネル補強、全ホールド増し締めなど、仕事帰りの夜にボランティアメンバーが集まり、一生懸命作業しています。
大変な重労働にもかかわらず、笑顔で明るく楽しそうに作業してくれている姿を見て、ヨッシーたち世話役おじさんたちは、ジーンとしています。+。:.゚.:。+(人-ω-。) ジーン。.:。+

ありがとな~!みんなー!ヾ(*⌒∇⌒)
子供達含め市民の方々がこれで安心してクライミングを楽しめるね!

クライミングの普及に少しでもお役にたてればと強い思いをメンテにぶつけます。

  

さあ~、自分達もクライミング楽しむぞ~!
ヾ(*゚ο゚)ノオォォォォーーー!!
メンテ終了後、みんなでわいわいクライミング!

(1)東部体育館 初回者講習のようす
こちらをクリック♪

(2)東部体育館 クライミングフェスタ♪のようす
こちらをクリック♪


by yoshiki | トラックバック (0)