ヨシキ&P2トップ
◇2009/02/27☆☆☆えっー!!ゆっ!雪だあー☆☆
◇【ヨシキ&P2】閉店セールのお知らせ
◇2009/2/8 千葉県クライミングユース大会レポート
◇2009/02/09(月曜)用具の手入れが忙しい!
◇None
◇None
◇2009/01/31 人気沸騰急上昇☆“GIBBON”スラックライン!遂にヨシキ&P2に入荷しました
◇ mobile [280]
◇ [79]
◇2014年06月
◇2014年05月
◇2014年03月
◇2014年02月
◇2014年01月
◇2013年12月
◇2013年11月
◇2013年10月
◇2013年09月
◇2013年08月
◇2013年07月
◇2013年06月
◇2013年05月
◇2013年04月
◇2013年03月
◇2013年02月
◇2013年01月
◇2012年12月
◇2012年10月
◇2012年09月
◇2012年08月
◇2012年07月
◇2012年06月
◇2012年05月
◇2012年04月
◇2012年03月
◇2012年01月
◇2011年12月
◇2011年11月
◇2011年10月
◇2011年09月
◇2011年08月
◇2011年07月
◇2011年06月
◇2011年05月
◇2011年04月
◇2011年03月
◇2011年02月
◇2011年01月
◇2010年12月
◇2010年11月
◇2010年10月
◇2010年09月
◇2010年08月
◇2010年07月
◇2010年06月
◇2010年05月
◇2010年03月
◇2010年02月
◇2010年01月
◇2009年12月
◇2009年11月
◇2009年10月
◇2009年09月
◇2009年08月
◇2009年07月
◇2009年06月
◇2009年05月
◇2009年04月
◇2009年03月
◇2009年02月
◇2009年01月
◇2008年12月
◇2008年11月
◇2008年10月
◇2008年09月
◇2008年08月
◇2008年06月
◇2008年05月
◇2008年04月
◇2008年03月
◇2008年02月
◇2008年01月
◇2007年12月
◇2007年11月
◇2007年10月
◇2007年09月
◇2007年08月
◇2007年07月
◇2007年06月
◇2007年05月

« 2009年01月 | メイン | 2009年03月 »

2009年02月27日

2009/02/27☆☆☆えっー!!ゆっ!雪だあー☆☆

本日、朝から雪が降ってきました! 気候穏やかなこの地でしかも暖冬気味の最近では、めったに降らない雪が…。

こうなると、俄然テンションが上がってしまうヨッシーはじめスタッフ達!
積もったらクロカンスキーやろうぜえー☆だの雪だるま一杯集めて雪壁作ってアイスクライミングしようぜえだの☆いやカマクラ作って近所の子ども達と遊びたあい☆とか。勝手に盛り上がっています!雪を見ると、訳もなく嬉しくなってしまい はしゃいでしまう(まるでワンちゃん)この不思議な習性はアウトドアショップのスタッフとしては健全なのでしょうか。
しかも、準備まで始めている(店の仕事おっぽりだして)にこやかなスタッフ達!お客さんも、あきれて笑っています!

あ〜。それなのに、昼頃には…。無情にも雨に変わってしまいました。

気を取り直して35周年のリニューアルのための大バーゲンに集中だあー☆
やたら張り切っているスタッフ達を見に来て下さいね!
改装前の売り尽くし閉店セール実施中です!ぜひご来店下さい。お待ちしております。

post by: m-kiyoshi | トラックバック

2009年02月19日

【ヨシキ&P2】閉店セールのお知らせ

おかげさまでヨシキ&P2は35周年を迎える事ができました。 皆様のご愛顧に感謝し心より御礼申上げます。 これを機会に模様替えをし、より皆様に喜んで頂ける店作りをしたいと考えリニューアルする事になりました。 そこで店内売り尽くし大処分セールを開催します。

スタッフ一同頑張りますので皆様のご協力心よりお願い申上げます。

◆リニューアルまでの予定◆
臨時休業等でご迷惑をお掛けいたしますが火曜日を除き電話対応はさせて頂きますのでどうぞご利用下さい。

■2/20(金)〜3/1(日)
 店内売り尽くし大処分セール
■3/2 (月)〜 6(金)
 臨時休業
■3/7 (土)〜13(金)
 仮営業(2F一部閉鎖)
■3/14(土)〜
 通常営業

※4/23〜29リニューアルオープニングセール開催予定


以上、業務連絡みたいですが。
ヨッシーはじめスタッフ全員燃えています!35歳になるヨシキ&P2を見にきて下さいね!まだまだ未熟ですが、頑張りますのでご支援よろしくお願いいたします。

そういえば35年前のヨッシー達は若かったよなあ☆

post by: m-kiyoshi | トラックバック

2009年02月13日

2009/2/8 千葉県クライミングユース大会レポート

正月コンペ我が地元の習志野市東部体育館クライミングウォールにて、
毎年恒例の大会です。
今年も高校生約110人、小中学生15人程が集まり、
熱気に満ちたクライミングシーンが繰り広げられました。


最近思うことは、ますますクライミングが盛んになったということと、
低年齢層のクライミングレベルが飛躍的に高くなってきたことです。
小学生低学年においては、既に5-11いや5-12は当たり前という驚く程の上達ぶり。

そして、そのスピードはヨッシーはじめ中高年層のベテランいや、
旧型クライマー達は、ただただ感心!目は点になるばかりですが、
未来のクライミング界が明るくなることに確信が持てて、実はとっても嬉しいのです。

少年少女よ、ヨッシーは応援しています。
クライミングはすばらしいスポーツです!
ガンバッ!です。

写真集はこちらです。是非ご覧下さいね。

post by: yoshiki

2009年02月09日

2009/02/09(月曜)用具の手入れが忙しい!

昨日の日曜日はヨシキワイワイ倶楽部イベント 【パフパフ雪をおもいっきり楽しもう!スノーシュー日帰りバスツアー】が 開催されました。場所は 尾瀬方面の玉原高原(たんばらこうげん)で 参加者は30人。ほとんどビギナーでしたので、店常備のレンタルスノーシューが大活躍でした。ヨシキ&P2ではフランス製のTSLスノーシューをレンタルしていて、利用する方が多いです。操作が楽々でサイズ合わせも簡単。とにかく雪の中で楽しく遊べる優れものですね。皆さんに喜ばれています! ぜひ皆さんもご利用ください。(要予約です) これからは絶好のシーズンです!スノーシューを持って雪山に出かけましょう♪!

写真は昨日使用したスノーシューやストックやスノースコップなどの点検整備に忙しいスタッフです。アレッ まだ濡れてるよ! 雪の匂いもするぞぉ?などと言ってます!

post by: m-kiyoshi | トラックバック

2009年02月01日

None

post by: m-kiyoshi | トラックバック

None

post by: m-kiyoshi | トラックバック

2009/01/31 人気沸騰急上昇☆“GIBBON”スラックライン!遂にヨシキ&P2に入荷しました

以前から気になっていた【スラックライン】欧米ではクライマーはもちろんのこと一般の子供から大人まで性別や体力には関係なく簡単に楽しめるスポーツとして定着しつつあるのだそうだ。 “綱渡り”ではなくスラックラインスポーツかあ。。♪名前もオシャレだな。なんか楽しそうだなあ〜。 店に毎日のようにクライミングにきている子供達にやらしてあげたらきっと喜ぶだろ〜なあ! そんなわけで早速、業界内調査!調べて、ビックリ! その種類の多いこと。マムートやシンギングロックなど一流メーカーはもちろん各社勢揃いだ。思っていたより これは結構メジャーなのだ! ちょっぴりミーハーなヨッシーやスタッフ達の 見栄ッパリ根性に火がついてしまった。。! そんな訳で、即!調達☆ どうせなら一流品をということで、スラックライン専業メーカーでスラックラインの元祖だと豪語する ドイツのギボン社製にしました。 名前は スラックライン 【クラシック】15m です。

他社製は30ミリ前後テープ幅のものが多いがギボンは50ミリでしかも厚くてしっかりしています。これなら我々ミーハー初心者でも 楽々にトライできそう!
仕様は 早く簡単にセットアップできるラチェット器具つきで、最大で150Kgの一人分の重さに耐えられます。
ドイツのスポーツ工業安全規格品(承認取得済み)
重量は 3.2Kg
価格は ¥13440(税込み)

以上、そんな感じですが とにかく 楽しそうだ! やりたがやりのミーハースタッフ達は早速 店のクライミングウォール前に ささっとアンカーを設置して あっという間にセットアップしたのです。そして 果敢にトライだあー☆チャレンジだあー☆
アレッ!。。 ウンっ☆? 乗れそうで乗れない?でも乗れるかも! こっこれは..★。★
オモシロ〜イ☆
体力とバランスの超微妙で不思議なこの感覚☆ いや〜楽しい〜〜! やみつきになりそお〜!
ミーハースタッフ達は夢中です。

ミーハースタッフ達の苦渋を せせら笑いながら子供達はスイスイと、☆?
エッ〜! 子供達のほうが 上手いのです。ミーハースタッフ達は みんな目が点になっていた。
無我夢中のミーハースタッフ達に いいかげんにしろー!仕事ちゃんとしろー!店長の 喝が入ります。


スラックラインは在庫薄です。予約は早めに まず お電話くださいね。

ヨッシーもカゲトレすることになりそうだ!子供達や ましてやミーハースタッフ達には負けられない。

スラックラインの画像はコチラにあります↓

http://jp.youtube.com/watch?v=n1jvnTnIDE4
http://jp.youtube.com/watch?v=NZ5nd5FQvow

post by: m-kiyoshi | トラックバック