« 2010年01月 | メイン | 2010年03月 »
そんななか、面白い商品がありました。ヘルメットやゴーグル・サングラスなどの大手メーカーの山本光学さんからスポーツ用マスクが発表されました。
排ガス・花粉☆(今ヨッシーも大変!)・黄砂・ウイルスを含む飛沫物などから身を護ります。
これはもう、すぐ欲しいでしょう?・!とにかく、さすが日本企業の山本さん!これこそニッポン的ではありませんかー☆ヨッシーは見た瞬間!鼻水が止まったような気がしましたね!
当ショップスタッフのほとんどがMTB通勤をしていますので、これは特に今の季節!必携ですね。
しっ、しかしヘルメットにサングラスそしてスポーツマスクで…!
続々とスタッフたちがショップに自転車に乗って出勤してくる様は圧巻というより?少し不気味かもなぁ〜!
アクティブなアウトドアスポーツが大好きなスタッフたちは【元気】で【明るく】【逞しく】をモットーとしていますので健康のためにも、きっと使うだろうな!
街でこんなスタイルを見つけたら、怖がらず声をかけてくださいねー♪
★スポーツマスク(発売元:SWANS 山本光学株式会社)の紹介記事は、日経新聞にも掲載されました!記事はこちらです!⇒http://www.swans.co.jp/information/pdf/20091211nikkei.pdf
post by: m-kiyoshi | トラックバック
ここのところ毎日のように、メーカーの展示会(新製品発表会)に出かけています。(けっこうまじめに)すでに来季冬物('10~'11)モデルです。山とスキーそしてアウトドア用品の専門店ながら、およそ、山やスキー関係だけでも30~50社様が展示会を開催しておりますので、回るのが大変ですが、新しい情報を得るため、必死に見学します。これもお客様への情報提供と思えばやりがいがあります……ヾ(∇^d) えらいぞ☆!!
ロストアローさんの展示会に行った際に目を引く商品がありましたので、紹介します。BKD(ブラックダイヤモンド社)のLEDランタンです。
小型のオービットそして中型のアポロはすでに圧倒的な人気で良く知られています。コンパクトで軽量、そして何と言ってもオシャレさが群を抜いています。機能の面では、無段階照度調節機能があり、誰もがその便利さと簡便さに驚かされます。電池寿命は、アポロで60時間!2日間以上つけっぱなしができる程です。
写真の大型のLEDランタンは、新製品で名前はタイタン。高機能はそのままで電池寿命は何と最大168時間!あっと驚きですね。
収納時は高さ20cm、使用時は25cmと大型なのでベースキャンプなどではオシャレでしかも便利ですね。明るさはパワフルで直径14m周囲を照らし出します。価格は9,660円予定。3月に店頭に並ぶかも!?早めにゲットすることをおすすめします!
ヨッシーも買うぞ~!
展示会風景(参考までに)はコチラのスナップ集でご覧になれます!
⇒スナップ集はこちら。
post by: yoshiki | トラックバック
post by: yoshiki | トラックバック
我地元千葉県では、クライミングが盛んです。山や岩がない分、各所で人工壁(手作り)を造り、楽しんでいる人が多いのもうなずけますね!
特に若年層のクライミング熱は高まり、今回の千葉県スポーツクライミングユース選手権は、100名を超える小・中・高校生が集まり、にぎやかに、楽しく、熱く、盛り上がりました。その模様はコチラのスナップ集でご覧になれます!
⇒スナップ集はこちら。
2/14開催。場所は、習志野市東部体育館クライミングウォール。
地元民ヨッシーたちは、将来性のある若いクライマー達に大いに期待し、応援し、声援を送ります。
今回も、応援及び世話役員として精一杯頑張りましたー∩(^o^)∩♪
選手及び役員のみなさま、おつかれさまでした!
これからも応援します*:.。☆..。☆
大会リザルトはこちら。
⇒千葉県高体連登山専門部
http://www.climbing-chiba.org/others/climbing-sinjin
post by: yoshiki | トラックバック
そんな折、第一回ブラインドクライミング世界大会を習志野市でやれないか。そんな声がかかってきたのです。もちろん皆、大賛成!
クライミング普及に大いに貢献できるし、知らないことはたくさんあるし難しさもあるが とにかくチャレンジできる。努力して成功に向けて頑張ろう!皆、燃えてます。
予定は12月の始めですので、ご期待くださいねー!
そんなわけで、前置きが長くなりましたが、大会に向けての会場視察兼テストクライミングのために小林さんに来ていただきました。
体育館に到着しスタッフの熱烈歓迎を受けたあと早速、クライミングの実践です!10a〜cクラスのルート(高さ12*5m)を数本、約2時間のテストクライミングを無事終了!
皆、感動!
よ〜し☆我々も頑張るぞー!
不思議なパワーとモチベーションをいただきました。
ほんとに華麗ですばらしいクライミングでした!
小林さん ありがとうございました。
※NPO法人モンキーマジックのHPを是非ご覧下さい!
⇒http://www.monkeymagic.or.jp/
post by: m-kiyoshi | トラックバック
そういうわけで‥本題にはいります!今年の最終新年会(と思いますけど)が昨日ありました!高校山岳部時代の同窓会兼新年会です。当時顧問のK先生は80歳を超えてもますます元気です。今年も颯爽と出席し、昔の懐かしい山の話しで盛り上がりました!すでに60歳をゆうに超えた我々教え子たちは先生の前では童心に戻ってしまいます。本当に不思議な気持ちよさが強まってついはしゃいでしまいますね。楽しく、うれしく、懐かしく、幸せなひとときでした!先生や仲間たちに感謝☆です!
商業高校で商業を学びそして、山を学んだあの頃が私の原点なのかもしれません。いまこうして山のショップの仕事をしている自分は本当に幸せを感じます。10代の頃の先生や仲間たちとの熱き山での体験がこの上ない貴重なもの。あらためて実感するヨッシーでした。
山への思い、楽しさ、そして幸せをショップを通じて伝えたいと思います。
…(新年会だとか言って飲み会ばっかりじゃないですかあ‥ちゃんと仕事してくださいね‥)
そんな妻達の言葉にめげず今日も頑張るヨッシーでした。
今回は超私的なブログになってしまいすいませんでした!
次回は早くも来冬の新製品情報を伝えたいと思っています。ご期待くださいねー!
post by: m-kiyoshi | トラックバック