ヨシキ&P2トップ
◇2010/12/27 2010第1回全国高校生クライミング選手権大会、白熱の戦い、終了しました!
◇2010/12/20 応援しよう!2010第1回全国高校生クライミング選手権大会
◇2010/12/07…小学校のクライミング授業♪!
◇ mobile [280]
◇ [79]
◇2014年06月
◇2014年05月
◇2014年03月
◇2014年02月
◇2014年01月
◇2013年12月
◇2013年11月
◇2013年10月
◇2013年09月
◇2013年08月
◇2013年07月
◇2013年06月
◇2013年05月
◇2013年04月
◇2013年03月
◇2013年02月
◇2013年01月
◇2012年12月
◇2012年10月
◇2012年09月
◇2012年08月
◇2012年07月
◇2012年06月
◇2012年05月
◇2012年04月
◇2012年03月
◇2012年01月
◇2011年12月
◇2011年11月
◇2011年10月
◇2011年09月
◇2011年08月
◇2011年07月
◇2011年06月
◇2011年05月
◇2011年04月
◇2011年03月
◇2011年02月
◇2011年01月
◇2010年12月
◇2010年11月
◇2010年10月
◇2010年09月
◇2010年08月
◇2010年07月
◇2010年06月
◇2010年05月
◇2010年03月
◇2010年02月
◇2010年01月
◇2009年12月
◇2009年11月
◇2009年10月
◇2009年09月
◇2009年08月
◇2009年07月
◇2009年06月
◇2009年05月
◇2009年04月
◇2009年03月
◇2009年02月
◇2009年01月
◇2008年12月
◇2008年11月
◇2008年10月
◇2008年09月
◇2008年08月
◇2008年06月
◇2008年05月
◇2008年04月
◇2008年03月
◇2008年02月
◇2008年01月
◇2007年12月
◇2007年11月
◇2007年10月
◇2007年09月
◇2007年08月
◇2007年07月
◇2007年06月
◇2007年05月

« 2010年11月 | メイン | 2011年01月 »

2010年12月27日

2010/12/27 2010第1回全国高校生クライミング選手権大会、白熱の戦い、終了しました!

33都道府県、198名の高校生が一同に集まり、埼玉県加須市民体育館クライミングウォールにて、12/25-26、第1回目の選手権大会が開催され、激戦の中、無事終了しました。

果たして、第1回目の輝かしいチャンピオン校はどこか……!?結果は……
男子の部 地元埼玉県久喜工業高校が第一位!でした。
そして、第二位は、千葉県幕張総合高校、第三位は千葉県千葉商科大付属高校。
女子の部は、第一位山口県新南陽高校、第二位千葉県幕張総合高校、第三位は山口県防府高校でした!


とにかく、かなり高いレベルでの大会だったと思います。
確実に10代のクライマーのレベルはアップしているようです。
日本の10代のクライマーは、今や、世界に向けて発進しようとしています。

みんなで応援しようー!
世界のトップに向けて、ガンバッ!

-----リザルトはこちら---
→日本山岳協会HP

post by: yoshiki | トラックバック

2010年12月20日

2010/12/20 応援しよう!2010第1回全国高校生クライミング選手権大会

2010第1回全国高校生クライミング選手権大会開催
開催日時:2010年12月25日(土)~26日(日)
開催場所:埼玉県加須市

クライミングのインターハイにも匹敵する高校生クライミング選手権大会が、12/25(土)~26(日)の2日間、クライミングの盛んな街、埼玉県加須市の体育館ウォールで開催します。
クリスマスの熱が冷めやらぬ25日に全国の高校生クライマーが集結し、そのパワーと技術を競います。
33都道府県より198名の若きクライマー達が参戦します。
今や、コンペクライマーは10代の活躍がめざましく、日本一のトップクライマーの座を競う大会になりそうです。
みなさま、会場に是非足を運んでガンバッ!の声を送ってくださいね。
ヨシキ&P2では、本大会の広告協賛をしています。(上画像参照)
ヨッシーも負けずにガンバッ!を叫びます。

-----関連リンク---
→大会実施要項
→加須市ホームページ
→加須市民体育館地図

post by: yoshiki | トラックバック

2010年12月08日

2010/12/07…小学校のクライミング授業♪!

ショップの近くのY小学校には高学年を対象に【アウトドアクラブ】があり熱心に課外授業としてクラブ活動をしています。ショップのクライミングウォールには定期的に体験的クライミング活動に訪れています。

今日も元気にやってきました。引率の先生含め約20名!
とにかく賑やかです。元気で楽しそうな子どもたちの笑顔はスタッフのヨッシー達にとって、かけがえのない嬉しさと元気なパワーをもらっている気がします。
クライミングって、いいよなあ〜!
ウォールがあって良かったよなあ〜!
子どもたちと楽しく交流できるって幸せだよなあ〜!

スタッフにとっても大切なウォールなのですね☆

post by: m-kiyoshi | トラックバック