ヨシキ&P2トップ
◇【速報】IFSCクライミングワールドカップ2012IN印西、大盛り上がりで終了!結果は?!
◇2012/10/27 本日、千葉県印西市でクライミングワールドカップ開催!!ヨシキも出店中です!
◇2012/10/27-28 千葉県印西市にクライミングワールドカップがやってくる!!ヨシキも出店!
◇2012/10/15 甘~い香り、そして美味しいーヽ(*>∇<)ノ秋です。
◇2012/10/11 ぎふ清流国体 山岳競技[クライミング競技]無事終了! みんな頑張りましたー!
◇ mobile [280]
◇ [79]
◇2014年06月
◇2014年05月
◇2014年03月
◇2014年02月
◇2014年01月
◇2013年12月
◇2013年11月
◇2013年10月
◇2013年09月
◇2013年08月
◇2013年07月
◇2013年06月
◇2013年05月
◇2013年04月
◇2013年03月
◇2013年02月
◇2013年01月
◇2012年12月
◇2012年10月
◇2012年09月
◇2012年08月
◇2012年07月
◇2012年06月
◇2012年05月
◇2012年04月
◇2012年03月
◇2012年01月
◇2011年12月
◇2011年11月
◇2011年10月
◇2011年09月
◇2011年08月
◇2011年07月
◇2011年06月
◇2011年05月
◇2011年04月
◇2011年03月
◇2011年02月
◇2011年01月
◇2010年12月
◇2010年11月
◇2010年10月
◇2010年09月
◇2010年08月
◇2010年07月
◇2010年06月
◇2010年05月
◇2010年03月
◇2010年02月
◇2010年01月
◇2009年12月
◇2009年11月
◇2009年10月
◇2009年09月
◇2009年08月
◇2009年07月
◇2009年06月
◇2009年05月
◇2009年04月
◇2009年03月
◇2009年02月
◇2009年01月
◇2008年12月
◇2008年11月
◇2008年10月
◇2008年09月
◇2008年08月
◇2008年06月
◇2008年05月
◇2008年04月
◇2008年03月
◇2008年02月
◇2008年01月
◇2007年12月
◇2007年11月
◇2007年10月
◇2007年09月
◇2007年08月
◇2007年07月
◇2007年06月
◇2007年05月

« 2012年09月 | メイン | 2012年12月 »

2012年10月29日

【速報】IFSCクライミングワールドカップ2012IN印西、大盛り上がりで終了!結果は?!

IFSCクライミングワールドカップ2012IN印西は10月27-28日の2日間、熱戦の中、大いに盛り上がり、無事終了しました。
ヨシキ&P2の地元開催ということもあり、ヨッシーたちは燃えましたねーっ!


2日間とも特設会場にて、出店し、記念特売をしました。
多くの方々が来られ、お買上げいただきましたこと、本当にありがとうございました。
感謝申し上げます。


ちーば君、いんザイ君はじめ、ゆるキャラたちも大声援、メインスポンサー「マムート」のロゴキャラの巨大マンモスも大人気でしたー!

クライミングがより発展していく予感がしますね。延べ2000人以上の観客の方々がガンバッ!ガンバッ!の声援の声、声、声!!L(○^L)ガンバッ!!(」^□)」
会場内に大きく響きわたり、感動的でした。
日本代表選手たちの奮闘に心よりガンバっ!を送ります。

また、各国の選手たち、スタッフの皆さん、スポンサーなどの関係各位のみなさまに、大きな声で「ガンバッでしたー!」を申し上げます。
これからも、ヨシキ&P2は、クライミングを力いっぱい応援致します。
おつかれさまでした。
そして、ありがとうございましたー!


■大会詳細はこちらからどうぞ!
●2012 IFSC CLIMBING WORLD CUP INZAI 特設サイト
  こちらをクリック

■大会リザルトはこちら(英語サイト)
●IFSC こちらをクリック
 ※complete resultより全リザルトが見られます。

post by: yoshiki | トラックバック

2012年10月27日

2012/10/27 本日、千葉県印西市でクライミングワールドカップ開催!!ヨシキも出店中です!

とうとう本日千葉県印西市にて待ちに待ったクライミングワールドカップ(IFSCクライミングワールドカップINZAI大会2012 )が始まりました!!
━ヽヾ☆ヽ(▽⌒*)♪ ♪ ゙━!!


さすがに国際大会!にぎやかで盛況です!
その熱気と興奮でヨッシーたちも燃えてますー!

ヨシキ&P2は、このように特設会場で出店!

ドリンクサービスやクライミンググッズのメーカー協賛による記念販売、激安!?
大会ロゴ入り記念Tシャツ、パーカー、タオル売れてます!数量限定のため、お早めにゲットしてくださねっ、スタッフたちも頑張ってマースヾ(〃^∇^)ノ



 
 
ゆるきゃらたちも勢揃い、ちーば君にいんザイ君はじめ、各地から応援に駆け付けてくれましたーわぁい♪

会場内は各国のトップ選手たちの熱戦で盛り上がってます。こんなに間近で最高クラスのクライミングが見られるんですよ、必見です!

また、スラックラインはじめ体験イベントも開催されていて、観戦以外でも楽しめます。是非ご来場ください。本日、明日ともにヨシキ&P2のテントではチケット販売しています。

■会場:印西市松山下公園総合体育館 MAPはこちら

■詳細はこちらからどうぞ!
●2012 IFSC CLIMBING WORLD CUP INZAI 特設サイト
  こちらをクリック

●千葉県フリークライミング教会
  こちらをクリック
●日本山岳連盟
  こちらをクリック

明日は決勝です!!
ご来場お待ちしてま~す!ヽ(▽⌒*)♪ ♪

post by: yoshiki | トラックバック

2012年10月26日

2012/10/27-28 千葉県印西市にクライミングワールドカップがやってくる!!ヨシキも出店!

わが千葉県にクライミングワールドカップ(IFSCクライミングワールドカップINZAI大会2012 )がやってくる!!
━ヽヾ☆ヽ(▽⌒*)♪ ♪ ゙━!!

ヨッシーたちも燃えてますー!
なにしろ地元だから、今から応援、声援で回りの人達がザワザワしています。


10月27日(土)~28日(日)の2日間、観戦、応援も兼ねてヨシキ&P2では、特設会場において出店します。
ヨシキ&P2の主力取扱いブランドの、あの!マムートが本大会のメインスポンサーです!ガッチリ協力体制で大会を盛り上げます!



ドリンクサービスやクライミンググッズのメーカー協賛による記念販売を予定しています。ご来場の際はぜひお立ち寄りくださいねー、待ってマースヾ(〃^∇^)ノわぁい♪


■会場:印西市松山下公園総合体育館 MAPはこちら

■詳細はこちらからどうぞ!
●2012 IFSC CLIMBING WORLD CUP INZAI 特設サイト
  こちらをクリック

●千葉県フリークライミング教会
  こちらをクリック
●日本山岳連盟
  こちらをクリック
●雑誌:ROCK & SNOW 2012 秋号に詳しい記事が掲載されています。
  こちらをクリック

post by: yoshiki | トラックバック

2012年10月15日

2012/10/15 甘~い香り、そして美味しいーヽ(*>∇<)ノ秋です。

甘~い香り、そして美味しいー
ヽ(*>∇<)ノ秋です。



出勤の朝。本日は晴天なり。
ショップの外階段を3Fにゆっくり登ってゆく!気持の良い秋の空気だなぁ!
階段の途中、大きく深呼吸!
あれっ!甘~い大気が体に吸い込まれていき、心地よすぎるー!
あっ、そ~かぁー! 金木犀(きんもくせい)の秋の香りだぁあー!ヽ(*>∇<)ノ

ショップのすぐお隣のお家の大きな金木犀が、それこそ手が届く近さできれいな橙色で朝陽に輝いているではありませんかー!
なんとぜいたくなひと時なのだろう!
まったりとしてしまいそう…。
あれほど暑い日々が続いていた今夏だったけど、忘れずにちゃんと秋は来たのですねー!

のんびりしちゃうなぁ。気持ちいいなぁ。(´▽`)/
お隣さんに感謝です。


あっ、出店準備忘れそうー∑(; ̄□ ̄A(今月27-28日はクライミングワールドカップin印西)

ここは、習志野市。海抜数メートルですから、山ではきっと秋、そして冬へ向かっているのですね。
寒さ対策を忘れずに、紅葉山行をお楽しみ下さい。
店にお越しの際には是非この香りをお楽しみ下さいね。クライミングウォールのすぐ隣です。甘い香りのクライミングを店で楽しんでみませんかー?!

ところで! 美味しい秋です。
我ヨッシー家には小さな庭があります。ジャングル化したその小庭には、土が見えない程、ところせましと木が密集しています。
かきの木3本、くり1本、かりんの大木1本、習志野市の樹・くすの木(これも大木)、
うじゃうじゃな夏みかんの木(実がすずなりですね)、ゆずの木1~2本、みかんの木、きんかんの木、ももの木1本、そしてあんずの木1本。
その他にもさくらやもみじの木、もろもろジャングル化しています。
こう書くと大邸宅のようですが、見てびっくりの小さな庭ですし、海の埋め立て地なので海抜1m~2mの海砂の上にちょこっと山土を乗せただけの貧相な土壌なのです。
あまり植物が育たない砂地の上に少しづつではありますが、約30年が経ち、木々が根付いてきてくれました。うれしいですねヽ(∇⌒ヽ)ゎぁぃ♪
植物のたくましさを感じます。
圧巻なのは我が家の垣根はアケビのつるが絡まってびっしりと埋まっています。
当然、あのむらさき色でパクッと口があいている甘くて美味しい実がなるのです。
今年の秋は大豊作!
秋の収穫大好き人間の我妻T子は、早朝から夢中で獲っていますね。
特に柿の実は鳥と競争していますね。(格闘しています(^▽^;)
私はそれを見て遠目に喜びの拍手を小さく送ります。""ハ(^▽^;) パチパチ♪
きっとご近所の方々は柿の木にすいすいよじ登り、必死に収穫している身軽な、このオバサン!ただ者ではないな?そんな視線をものともせず、大収穫に満面笑顔のT子(汗びっしょりかいてますけど)
我妻曰く、
「クライミングの三点支持、守ってるから落ちないよー!(⌒-⌒)」(そういう問題かー!?)
登山技術を生かし、鳥に負けない速さで柿を獲る妻に、元気を感じます(ただのオテンバオバサン?)
登山は体にいいんだねー!

早速、ショップスタッフやお客様におすそわけです。
 秋のヨッシー家からのプレゼントです。
(収穫作業妻100%、ヨッシー見てるだけー)(ご近所の人も☆^(o≧▽゚)o)

post by: yoshiki | トラックバック

2012年10月11日

2012/10/11 ぎふ清流国体 山岳競技[クライミング競技]無事終了! みんな頑張りましたー!

山々では紅葉の艶やかさが増しています。
この連休においては人気の穂高涸沢では昨年同様、大テント村(約1,000張超?!)が……オオ-!!w(゚o゚*)w
みなさん10年に一度のみごとな紅葉だとの前評判を聞き殺到したんですね。素晴らしい紅葉山行にみなさん大満足です!

詳しくは涸沢小屋ブログをご覧ください! こちらをクリック!


ところで、スポーツの秋です。
各地でさまざまなスポーツ大会が開催されています。
先日のぎふ国体のクライミング競技にヨシキ&P2クライミングスタッフの宮本(通称ミヤケン)が出場いたしました。
ふるさと出場権にて、彼の郷里茨城県から成年男子の代表選手として参戦し、頑張りました。
スタッフのみんなからの大きな声援を受けて、本人は緊張の中でもしっかりと登り込み、力を出し切ったと思います。

この貴重な体験をショップスタッフとして大いに生かし、ご来店のみなさまにお役に立てるようがんばりますとの、彼のすがすがしい声をヨッシーたちはうれしく思います。


突然ですが……!
今年もやりました、千葉県選手団。
なんと国体四連覇だーっ!
━━━ヽヾ☆ヽ(▽⌒*)♪ ♪ ゙━━━!!

選手のみんな、がんばりましたー! これからもヨッシーたちは応援しま~す!\(^◇^*)

※写真や大会風景はこちらでご覧いただけます。
千葉CFC(フリークライミング協会) http://www.chibafreeclimbing.org/2012_10_01_archive.html


さ~て、今度は、千葉県印西市で開催のクライミングワールドカップです!
日本選手団も活躍が期待されています。ヨシキ&P2は会場にて出店します。
是非お越し下さいね。
お待ちしています。詳細はこちら♪
みんな、ガンバッ

※ただいまワールドカップ特設サイトにて応援メッセージ大募集!
チャレンジ!ワールドカップINZAI

post by: yoshiki | トラックバック